日本酒の甘辛を把握したい方は
日本酒度
酸度
に注目です。
日本酒度 とは?
この数字は
マイナスであるほど甘口となり
プラスであるほど辛口
という事になります。
このプラス(+)とマイナス(-)の数字を
「日本酒度」と言います。
日本酒の甘口と辛口をみる
目安になります。
日本酒は
糖分が多ければ甘く感じ
糖分が少なければ辛く感じます。
日本酒度は糖分の多い物が
マイナスに
糖分の少ない物が
プラスになります。
+6.0以上:大辛口
+3.5〜+5.9:辛口
+1.5~+3.4:やや辛口
-1.4〜+1.4:普通
-1.5~-3.4:やや甘口
-3.5~-5.9:甘口
-6.0以上:大甘口
酸度 とは?
日本酒の甘口、辛口は
日本酒度だけでは
判断がつきません。
「酸度」という数字も
大切な判断材料です。
酸度とは
お酒に含まれる
コハク酸
リンゴ酸
乳酸などの、酸の量のことです。
飲んだときの「すっぱさ」ではなく
お酒は
酸度が高いほど
より芳醇な味わいに近づき
低ければ
端麗な味わいとなります。
日本酒度が同一であれば
酸度の高い酒が辛く感じ
低ければ甘く感じます。
淡麗辛口
酸味と糖分が少なく、さっぱりしてキレのある酒。
淡麗甘口
酸味と糖分が少なく、さっぱりしてまろやかな酒。
濃醇辛口
酸味と糖分が多く、コクとキレがある酒。
濃醇甘口
酸味と糖分が多く、コクがありまろやかな酒。
という感じです。
「日本酒度」
「酸度」
との組み合わせで
日本酒の味わいは決まります。